Q04.☆次亜塩素酸ナトリウム製剤との違い

A.ステリパワーは市販の塩素系洗剤、除菌漂白剤の主成分である強アルカリ性の次亜塩素酸ナトリウム溶液を、弊社技術で弱酸性に調整したものです。次亜塩素酸ナトリウム溶液の除菌有効成分は次亜塩素酸(HClO)ですが、濃度指標(濃さ)である総残留塩素のうち20%程度しか含まれていないため、比較的高い濃度で大量に使用するのが一般的です。これに対し弱酸性のステリパワーは総残留塩素中に100%近い次亜塩素酸を保持しており、 次亜塩素酸ナトリウム溶液と比較して少量、または低濃度で素早く高い除菌効果を得ることができます。強い刺激臭や衣類の色落ちの心配もほとんどなく、敏感肌の方やお子様やペットにも安全で、残留性がないため使用後大量の水道水によるすすぎ洗いも不要です。(クリックかタップで拡大↓)

※次亜塩素酸ナトリウム溶液の取扱いは保護手袋と使用後の水拭きが必要です。ステリパワーは素手でOK、使用後は自然乾燥か乾拭きを。(金属は乾拭きしてください)
※行政の指針で次亜塩素酸ナトリウム溶液0.1~0.05%(1,000~500ppm)が消毒液として推奨されることがありますが、有効成分の次亜塩素酸含有量を鑑みると、ステリパワー200~100ppmが相当します。ステリパワーは次亜塩素酸ナトリウム溶液のような残留成分がなく、同じ有効塩素濃度比で約1/80の短時間で作用します。

2021年09月02日